三重県内のちょっと変わった読み方の地名を集めたクイズです。三重県の方も、三重県以外の方もチャレンジして下さい。

「国崎」の読みは?

制限時間:無制限

難易度:


出題数:812人中

正解数:415人

正解率:51.11%


作成者:とみにゃんこ (ID:591)

出題No:11470
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問

予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①せっきょう
②いじか
③いしか
④いしかがみ
①こざき
②いんべん
③いんへん
④いんべ
①いがかんべ
②いがこうべ
③いがこうど
④いなべ
①しんが
②いがごうと
③しんしか
④あらが
①あしょう
②あだこ
③あぜしょう
④あたしか
①いのう
②いなお
③いにゅう
④いねお
①あのり
②あんの
③はんしょう
④やすじょう
①おおさつ
②おおさ
③あいさつ
④あいさ
①とかい
②わたらい
③とあい
④とらい
①あんじょう
②くもで
③くもず
④うんで
①うんしゅつ
②いそずがわ
③ごじゅうすずがわ
④いすずがわ
①あごわん
②えごわん
③えいごわん
④いとずがわ
①この
②えびわん
③こうの
④こもの
①しろし
②はくこ
③しろこ
④しらこ
①はきり
②こうや
③なきり
④なみきり
解答を表示する
正解:③
解説:志摩市大王町波切(なきり)、三重県の志摩半島の東側あります(遠州灘に突き出た半島です)。 昔は九鬼水軍の城(砦)が有ったと言われています。 今は活気ある漁港として沿岸漁業基地として有名です。 わらじ祭り・汗かき地蔵祭り・白亜の灯台を太平洋をバックに描くため、多くの画家が訪れる、画家の町としてにぎわっています。
①かんさ
②かみづさ
③しんつさ
④なできり
解答を表示する
正解:こんさ
解説:志摩半島、五ヶ所湾の一番、東の湾奥部にある地名です。 五ヶ所湾は、真珠養殖が盛んで、神津佐浦(こんさうら)にも沢山の真珠筏が並んでいます。 この他に、ハマチや鯛の養殖が行われています。 釣り人も沢山訪れる所です。

登録タグ

関連するクイズ・検定

その他のクイズ・検定

その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:それぞれの中から、地名に由来する元素を当てていただく検定です。
①Ce
②Ge
③Ne
④Se
解答を表示する
正解:②
解説:「ゲルマニウム」は、ドイツの古名「ゲルマニア」に由来しています。
①こんさ
②Lr
③Fr
④Kr
解答を表示する
正解:③
解説:「フランシウム」は「フランス」に由来しています。
①Cm
②Pm
③Sm
④Am
解答を表示する
正解:④
解説:「アメリシウム」は「アメリカ」に由来しています。
①Pr
②Co
③No
④Mo
解答を表示する
正解:Po
解説:「ポロニウム」は、「ポーランド」のラテン語名「ポロニア(Polonia)」に由来しています。
①U
②Po
③Au
④Eu
解答を表示する
正解:④
解説:「ユウロピウム」は「ヨーロッパ」に由来しています。
①Pu
②Sn
③Sc
④Sg
解答を表示する
正解:③
解説:「スカンジウム」は、「スカンディナヴィア(Scandinavia)」またはスウェーデンのラテン語名「スカンジア(Scandia)」に由来しています。
①C
②Cu
③Si
④Ca
解答を表示する
正解:②
解説:「銅」は、もともと「キプロス(Cyprus)」に由来した名称となっています。
①Hg
②Cd
③He
④Ho
解答を表示する
正解:④
解説:「ホルミウム」は、スウェーデンのストックホルムの古名「ホルミア(Holmia)」に由来している。
①H
②Xe
③Hf
④F
解答を表示する
正解:③
解説:「ハフニウム」は、デンマークのコペンハーゲンの古名「ハフニア(Hafnia)」に由来している。
①Cs
②Cf
③Cl
④Cr
解答を表示する
正解:②
解説:「カリホルニウム」は、米国の「カリフォルニア」に由来している。
①Re
②Li
③Ra
④Rf
解答を表示する
正解:①
解説:「レニウム」は、ライン川のラテン語名「レヌス(Rhenus)」に由来しています。
①Y
②V
③N
④B
解答を表示する
正解:①
解説:「イットリウム」は、スウェーデンの町「イッテルビー(Ytterby)」に由来しています。
①Rb
②Ba
③Ta
④Ga
解答を表示する
正解:④
解説:「ガリウム」は、フランス周辺地域のラテン語名「ガリア(Gallia)」に由来しています。
①Bi
②Br
③Bh
④Bk
解答を表示する
正解:④
解説:「バークリウム」は、米国の「バークレー市」に由来しています。