確率の問題です。難易度は高校入試レベルから大学入試レベルまで様々です。
一度に3個のサイコロを振った時に、3個のサイコロの目の数がすべて異なる数になる確率は?
制限時間:無制限
難易度:
出題数:33人中
正解数:27人
正解率:81.82%
作成者:カリマンタン (ID:16110)
出題No:28815
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①3/5
②3/10
③3/4
④11/15
①選択肢の中に正解はない
②選択肢の中に正解はない
③3/10
④3/20
解答を表示する
正解:③
解説:?????と順番に番号をふる。2つの黒い碁石が何番目に来るか考えると、並び方は全部で 5×4÷2=10通りある。
このうち、両端に白い碁石が来る並び方は、2つの黒い碁石が???のうちの2つに来る時だから、3×2÷2=3通り。
よって、両端に白い碁石が並確率は10分の3。
①1/5
②選択肢の中に正解はない
③2/5
④2/5
解答を表示する
正解:③
解説:5文字を並べると5×4×3×2×1通りの並べ方があるが、Oが2個あるため、すべての並べ方は(5×4×3×2×1)÷2通りになる。 OとOが並ぶとき、OOを一文字としてPに置き換え計算すれば、TKYPの4文字の全部の並べ方は、(4×3×2×1)通りになる。 よって、TOKYOという5文字を並べ替えた時、OOが並ぶ文字列になる確率は、(4×3×2×1)÷[(5×4×3×2×1)÷2]=2/5になる。
①2/3
②4/9
③2/9
④1/10
解答を表示する
正解:②
解説:1回目のジャンケンでA君、B君、C君のグー、チョキ、パーの出し方は全部で3×3×3=27通り。このうち1人が勝ち、2人が負けるのは3×3=9通り。1人が負け、2人が勝つのも3×3=9通り。よって、1回目のジャンケンで誰かが1位または3位に確定する確率は(9+9)÷27=2/3。 1回目のジャンケンで誰かが1位または3位に確定した場合、残る2人のグー、チョキ、パーの出し方は全部で3×3=9通り。このうち、2人が引き分けるのは2人ともグー、チョキ、パーのうち同じものを出す場合だから、全部で3通り。よって、2回目のジャンケンで2人の順位が決まる確率は、1−3/9=2/3。 よって、2回目のジャンケンで3人の順位がすべて決まる確率は2/3×2/3=4/9。
①1/12
②5/144
③1/22
④1/3
解答を表示する
正解:③
解説:はじめに赤い球を取る確率は5/12。次に赤い球を取る確率は4/11。3番目に赤い球を取る確率は3/10。よって、3個の玉がいずれも赤い球になる確率は5/12×4/11×3/10= 1/22。
①4/143
②25/164
③4/11
④3/143
解答を表示する
正解:3/11
解説:A君が青い球を、B君が白い球を取りだしたので、箱に残っている玉は、白い球が4個、赤い球が4個、青い球が3個。 よって、C君が青い球を取りだす確率は3/11。
①2/9
②1/6
③3/11
④1/9
解答を表示する
正解:④
解説:A君がグーを出すので、Aくんが勝つためにはB君、C君ともチョキを出す必要がある。B君、C君がチョキを出す確率は1/3。Aくんがグーを出して勝つ確率は1/3×1/3 = 1/9。
①3/4
②選択肢の中に正解はない
③5/7
④選択肢の中に正解はない
解答を表示する
正解:①
解説:A点からB点まで、図の線上を移動するルートは8通り。このうちP点を通るのは6通り。よって、P点を通る確率は6÷8 =3/4。
①77/201(201分の95)
②86/157(157分の86)
③5/8
④83/180(180分の83)
解答を表示する
正解:91/190(190分の91)
①91/190(190分の91)
②1/2(2分の1)
③1/5(5分の1)
④1/8(8分の1)
解答を表示する
正解:③
解説:1枚目ダイヤ、2枚目スペードの確率→3/10×3/9=1/10 1枚目スペード、2枚目ダイヤの確率→3/10×3/9=1/10 なので、1/10+1/10=1/5となる。
①この中に正解はない
②5/18
③1/3(3分の1)
④5/36
解答を表示する
正解:②
解説:Aさんがサイコロを振って1を出す確率は1/6。このとき、Bさんのサイコロの目の数が、Aさんのサイコロの目の数より2以上大きくなるのは、Bさんのサイコロの目の数が3、4、5、6の時だから、確率は4/6。同様にAさんのBさんのサイコロの目の数が2の時は、Bさんのサイコロの目の数が2以上大きくなる確率は3/6。
AさんのBさんのサイコロの目の数が3の時は、Bさんのサイコロの目の数が2以上大きくなる確率は2/6。AさんのBさんのサイコロの目の数が4の時は、Bさんのサイコロの目の数が2以上大きくなる確率は1/6。よって、Bさんのサイコロの目の数が、Aさんのサイコロの目の数より2以上大きくなる確率は1/6×(4/6 + 3/6 + 2/6 + 1/6) = 5/18。
①1/8
②1/9
③1/12
④1/36
①1/10
②1/20
③4/9
④1/8
解答を表示する
正解:①
解説:1つの点を角とする三角形は全部で(5×4)÷2=10通りある。したがって、6個の点のいずれかを角とする三角形は全部で(10×6)÷3=20個ある。このうち正三角形は△ACEと△BDFの2個のみであるから、三角形が正三角形になる確率は2÷20=1/10。
①この中に正解はない
②5/72
③4/91
④8/225
解答を表示する
正解:③
解説:求める確率は、(6×5×4)÷(15×14×13)=4/91。
①37/168
②5/132
③4/21
④185/1024
解答を表示する
正解:①
解説:3本の棒の選び方は16×15×14通りある。3cmの棒を二等辺とする正三角形ではない二等辺三角形ができるのは5×4×11通りある。同じく、4cmの棒を二等辺とする正三角形ではない二等辺三角形ができるのは6×5×10通り、5cmの棒を二等辺とする正三角形ではない二等辺三角形ができるのは5×4×11通り。 よって、求める確率は《(5×4×11)+(6×5×10)+(5×4×11)》÷(16×15×14)=37/168。
①2/7
②24/215
③2/5
④1/3
解答を表示する
正解:1/4
解説:A点からB点までの移動の仕方は、同じ点を2回は通らないとすると、全部で8通りある。このうちP点を通らないのは2通りのみ。よって、求める確率は2÷8=1/4。
①2/5
②1/4
③1/3
④1/2
解答を表示する
正解:③
解説:2つのサイコロの目の出方は全部で6×6=36通りある。1つのサイコロの目が1の時、サイコロの目の数の差が3以上になるのは、もう一方のサイコロの目が4、5、6の場合である。同様に、1つのサイコロの目が2の時、もう一方のサイコロの目が5、6の場合である。1つのサイコロが3の時は、もう一方のサイコロが6の場合。1つのサイコロが4の時は、もう一方のサイコロが1の場合。1つのサイコロが5の時は、もう一方のサイコロが1、2の場合。1つのサイコロが6の時は、もう一方のサイコロが1、2、3の場合。よって、2つのサイコロの目の数の差が3以上になるのは全部で12通りあり、求める確率は12÷36=1/3。
①4/15
②1/4
③13/60
④7/20
解答を表示する
正解:④
解説:Aさんだけがクジに当たる確率は1/6×4/5×3/4=1/10。 Bさんだけがクジに当たる確率は5/6×1/5×3/4=1/12。 Cさんだけがクジに当たる確率は5/6×4/5×1/4=1/6。 よって、求める確率は1/10+1/12+1/6=7/20。
①13/132
②18/221
③25/342
④49/684
解答を表示する
正解:④
解説:3個の玉が赤、青、黄になる確率は(4×5×5)/(20×19×18)。同じく、赤、青、白になる確率は(4×5×6)/(20×19×18)。赤、黄、白になる確率も(4×5×6)/(20×19×18)。青、黄、白になる確率(5×5×6)/(20×19×18)。
よって、求める確率は(4×5×5)/(20×19×18)+(4×5×6)/(20×19×18)+(4×5×6)/(20×19×18)+(5×5×6)/(20×19×18)=49/684。
登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:サイコロやジャンケンなどの確率問題です
①4/9
②15/36
③1/2
④7/18
解答を表示する
正解:②
解説:大小の出目の総数は6×6で36通り。うち、大小同じになる確率は6通り。
大小出目が異なるのは36-6で30通りになり、うち半分が大のほうが大きくなる。結果、15/36
①1/3
②5/9
③4/9
④1/2
解答を表示する
正解:③
解説:二回で決まるということは、あいこになってはいけないということ。
三人でジャンケンをする場合、
Aが(勝ち負けに関わらず)仲間外れになると仮定する。
Aがグーを出した時、B、Cが揃ってパーを出す確率は1/9 B、Cが揃ってチョキを出す確率は1/9で、合わせて2/9。
B、Cが仲間外れになる確率も2/9 なので2/3でひとり勝者、または敗者が決まる。そして、ふたりでじゃんけんをした場合、一回で決着がつく確率は2/3なので、4/9で二回で決着がつく。
①4/11
②7/55
③9/22
④3/11
解答を表示する
正解:③
解説:玉を全て別物と考えたとき、玉は12C3=12・11・10/3・2・1=220通り
うち、赤い玉2個は10C2=45通り、白い玉は2通り、かけて90通り
なので90/220=9/22
①1/4
②1/2
③5/12
④7/12
解答を表示する
正解:③
解説:最初、右側にいっても上側にいっても確率は等しいので、右側にいったとして計算する。次の分かれ道を上にいった場合、左にいったらいけない、右か上にいけばいい。そして、上にいったら右、右にいったら上にいけばゴールなので、
1/2×2/3×1/2=1/6。
分かれ道を右に行った場合、次の分かれ道を上にいけばいいので1/2×1/2=1/4。
1/6+1/4=5/12
①5/54
②5/108
③7/108
④5/16
解答を表示する
正解:①
解説:サイコロを3回振った時、12以上になる確率を求める。
サイコロ3回ふったときの出目は6×6×6で216通り。
一度でもふりだしに戻ればゴールできない。
1〜5のみで12以上になるのは、
2・5・5 3・4・5 3・5・5
4・4・4 4・4・5 4・5・5
5・5・5
全部バラバラ=1通り ふたつ同じ=4通り 全部同じ=2通り
全部バラバラなら3!=3×2×1=6通り。
ふたつ同じなら3C2=3通りに分類できるので、
1×6+4×3+2×1=6+12+2=20
20/216=5/54
①1/24
②8/27
③10/27
④7/27
解答を表示する
正解:③
解説:5人でジャンケンをした場合の組み合わせは3の五乗で243通りある。
5人がチョキとパーを出す組み合わせを計算する。
5人がチョキかパーを出す組み合わせは2の五乗で32通り。そのうち、全員がチョキ、パーならあいこになるので、32-2=30がチョキとパーの組み合わせ。
グーとパー、グーとチョキの組み合わせも等しいので、90通り。
90/243=10/27となる。
①5/27
②197/512
③195/512
④193/512
解答を表示する
正解:④
解説:表と裏が等しく出る確率は、10C5/2^10。
252/1024=126/512
つまり、表と裏が等しくない確率は、386/512
そのため、表の方が大きくなる確率はその半分、193/512となる
①191/512
②1/108
③1/36
④1/216
解答を表示する
正解:③
解説:サイコロの一個目と二個目が等しくなる確率は1/6、さらにもうひとつ同じになる確率は1/6なので、かけて1/36
①1/4
②1/8
③1/6
④1/18
解答を表示する
正解:③
解説:全部裏の場合、表の枚数は0になるからサイコロの目と等しくなることはない。
そのため、全部裏にならない確率を計算する。
1-1/8=7/8。そして、表が1枚であろうと2枚であろうと3枚であろうと、サイコロの目が出る確率は1/6なので、7/8×1/6=7/48
①9/16
②7/48
③4/9
④5/8
解答を表示する
正解:④
解説:1回目、Aが勝つ確率は1/3
あいこの後にAが勝つ確率は1/3×1/3
あいこの後にさらにあいこが続き、最後にBに負けない確率は1/3×1/3×2/3
1/3+1/9+2/27=14/27
①3/721
②92/10941041
③1/101
④1/100
解答を表示する
正解:③
解説:こういうくじ引き問題は、一人目であろうと100人目であろうと等しい確率で出る。玉は合計101個あるので1/101。
①14/27
②7/36
③5/36
④1/9