Quizoo くいずー

 宇宙検定 より
私たちには、まだわからないことが多いロマンあふれる宇宙・・・そんな宇宙について、幅広い出題をします。挑戦お待ちしています。
 天の川(ミルキーウェイ)って、何が集まってできてるのでしょうか?
  1. 氷の集まり
  2. 水の集まり
  3. 星の集まり
  4. ブラックホールの集まり
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:1831人中
正解数:1517人
正解率:82.85%
作成者:健康オタク (ID:45)
No.出題No:10040
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①ビッグバン
②水の集まり
③ビッグワン
④ビッグアップル
解答を表示する

正解:①

①パスカルの法則
②フレミングの法則
③ビッグベン
④ハッブルの法則
解答を表示する

正解:④

①アインシュタインの法則
②約29年
③約45年
④約124年
解答を表示する

正解:約76年

①ブラックホール
②グレーホール
③ブルーホール
④ホワイトホール
解答を表示する

正解:①

①10号
②13号
③12号
④約76年
解答を表示する

正解:11号

①イヌ
②11号
③ネコ
④ブタ
解答を表示する

正解:①

①約230万光年
②約2300光年
③約23万光年
④サル
解答を表示する

正解:①

①惑星
②彗星
③衛星
④約2億3000万光年
解答を表示する

正解:恒星

①熱気球を飛ばす原理
②恒星
③車のエンジンの原理
④竹とんぼが飛ぶ原理
解答を表示する

正解:ふくらませた風船を飛ばす原理

①ふくらませた風船を飛ばす原理
②1周
③7周半
④5周
解答を表示する

正解:③

①3周半
②シリウスA
③プロキシマ・ケンタウリ
④グリーゼ1245A
解答を表示する

正解:③

①めいせい
②わいせい
③いんせい
④ちゃせい
解答を表示する

正解:②

①シュトルーフェ2398
②0トン(質量はなくなる)
③1トン(半分になる)
④2トン(質量は変わらない)
解答を表示する

正解:④

解説:地球上で考えると、重量は地球の重力(引力)によって測定できます。質量は、簡単に言うと「その物質の元々の量」です。よって、地球上、月面、無重力空間を問わずに、どこの場所でも質量に変化はありません。重量は地球の重力(引力)がなくなれば、限りなく0となり、完全な無重量空間では重量は0となります。

①オリオン座
②はくちょう座
③こと座
④4トン(2倍になる)
解答を表示する

正解:①

①ベガ
②カシオペア座
③ベテルギウス
④プロキオン
解答を表示する

正解:シリウス

①12万光年
②640光年
③シリウス
④3200光年
解答を表示する

正解:②

①20億光年
②おおいぬ座のシリウス
③はくちょう座のデネブ
④こいぬ座のプロキオン
解答を表示する

正解:③

①オリオン座のベテルギウス
②1860万光年
③16万光年
④230万光年
解答を表示する

正解:④

①2万光年
②リゲル
③ベテルギウス
④アルデバラン
解答を表示する

正解:③

解説:オリオン座の四角形の左上で赤く輝いている星です

①ヤマネコ座
②キリン座
③おおぐま座
④おおいぬ座
解答を表示する

正解:③

①ほ座
②カペラ
③ろ座
④あ座
解答を表示する

正解:④

①イオ
②カリスト
③エウロバ
④や座
解答を表示する

正解:①

①定規座
②顕微鏡座
③はさみ座
④コンパス座
解答を表示する

正解:③

①約1.8CM
②約3.8CM
③ガニメデ
④約7.8CM
解答を表示する

正解:②

①約5.8CM
②23倍
③2300倍
④230倍
解答を表示する

正解:④

①アンドロメダ星雲
②大マゼラン雲
③小マゼラン雲
④南十字星
解答を表示する

正解:①

①月
②2.3倍
③イオ
④タイタン
解答を表示する

正解:エンケラドス

解説:エンケラドス…直径は498km、土星からの距離は約24万kmです。 土星の潮汐力により噴出。

①エンケラドス
②富士山…日本
③オリンポス山…火星
④エベレスト山…地球
解答を表示する

正解:③

解説:火星のオリンポス山は裾野の直径が550?もあり、裾野からは27000mもあります。 (地球のギリシャにもオリンポス山があり、標高2,912mです)

①ホークスA
②マクスウェル山…金星
③ミューゼスC
④イーグル
解答を表示する

正解:③

①鉛筆座
②つばさ
③蝋燭座
④布団座
解答を表示する

正解:彫刻室座

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、小惑星番号検定より、出題しております。
説明:小惑星番号(しょうわくせいばんごう)は、軌道要素が確定し、小惑星センターに正式登録された天体に与えらた登録番号ですが、問題にしてみました。※英語:minor planet number
①コニカミノルタ
②NASA(航空宇宙局)
③フォクトレンダー
④カール・ツァイス
解答を表示する

正解:④

解説:カール・ツァイスとフォクトレンダーはドイツの光学機器メーカーです。 コニカミノルタは、日本国産としては初のプラネタリウムを作りました。

①パラス
②ジュノー
③彫刻室座
④ケレス
解答を表示する

正解:④

①パラス
②ベスタ
③ジュノー
④アストラエア
解答を表示する

正解:①

①ベスタ
②ベスタ
③ジュノー
④アストラエア
解答を表示する

正解:③

①ヘーベ
②ベスタ
③ヘーベ
④イリス
解答を表示する

正解:②

①アストラエア
②イリス
③アストラエア
④ヘーベ
解答を表示する

正解:①

①フローラ
②ヘーベ
③フローラ
④イリス
解答を表示する

正解:②

①フローラ
②イリス
③メティス
④メティス
解答を表示する

正解:②

①メティス
②フローラ
③ヒギエア
④パルテノペ
解答を表示する

正解:②

①ヴィクトリア
②メティス
③パルテノペ
④ヒギエア
解答を表示する

正解:②

①ヒギエア
②ヴィクトリア
③ヒギエア
④エゲリア
解答を表示する

正解:①

①パルテノペ
②イレーネ
③パルテノペ
④ヴィクトリア
解答を表示する

正解:①

①イレーネ
②エゲリア
③ヴィクトリア
④エウノミア
解答を表示する

正解:③

①エウノミア
②エゲリア
③エゲリア
④プシケ
解答を表示する

正解:②

①イレーネ
②イレーネ
③エウノミア
④テティス
解答を表示する

正解:①

①テティス
②プシケ
③エウノミア
④プシケ
解答を表示する

正解:③

①メルポメネ
②メルポメネ
③プシケ
④テティス
解答を表示する

正解:③

①マッサリア
②テティス
③フォルトゥナ
④メルポメネ
解答を表示する

正解:②

①フォルトゥナ
②ルテティア
③メルポメネ
④マッサリア
解答を表示する

正解:③

①カリオペ
②ルテティア
③マッサリア
④フォルトゥナ
解答を表示する

正解:④

①カリオペ
②タリア
③マッサリア
④フォルトゥナ
解答を表示する

正解:③

①タリア
②カリオペ
③ルテティア
④ルテティア
解答を表示する

正解:③

①テミス
②カリオペ
③テミス
④フォカエア
解答を表示する

正解:②

①プロセルピナ
②フォカエア
③テミス
④タリア
解答を表示する

正解:④

①エウテルペ
②フォカエア
③プロセルピナ
④タリア
解答を表示する

正解:テミス

①フォカエア
②プロセルピナ
③テミス
④ベローナ
解答を表示する

正解:①

①エウテルペ
②アンフィトリテ
③プロセルピナ
④エウテルペ
解答を表示する

正解:③

①エウテルペ
②アンフィトリテ
③ベローナ
④ウラニア
解答を表示する

正解:①

①アンフィトリテ
②エウフロシネ
③ベローナ
④ウラニア
解答を表示する

正解:③

①ウラニア
②エウフロシネ
③アンフィトリテ
④ポモナ
解答を表示する

正解:③