Quizoo くいずー

 漢字検定1級レベル難しい地名検定。 より
地名の検定。
 出水
  1. でずい
  2. でみず
  3. いでみず
  4. いずみ
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:997人中
正解数:725人
正解率:72.72%
作成者:ブルーバード (ID:1128)
No.出題No:2279
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①でずい
②みずかいどう
③すいみどう
④みつかいどう
解答を表示する

正解:④

①ながまんべ
②すいかいどう
③おっしゃまんぶ
④おしゃまんべ
解答を表示する

正解:④

①おにしゅ
②おっしゃまんべ
③きさらぎ
④おばた
解答を表示する

正解:④

①めいひ
②きしゅ
③なよろ
④なより
解答を表示する

正解:③

①かっこぬま
②くしぬま
③くげぬま
④うしぬま
解答を表示する

正解:③

①しがきだ
②しんはった
③なよ
④しばた
解答を表示する

正解:④

①あじろ
②あばしり
③あみしろ
④しんほった
解答を表示する

正解:①

①しじょうはやて
②ししろきじろ
③しじょうなわて
④あしろ
解答を表示する

正解:③

①ししろなわて
②でしかがみ
③くしえだ
④てしかが
解答を表示する

正解:④

①ごぜ
②おごせ
③こえせ
④でしかが
解答を表示する

正解:②

①みかめ
②えちせ
③みべ
④さんかめ
解答を表示する

正解:さんべ

①あつみ
②おんみ
③あたみ
④さんべ
解答を表示する

正解:①

①おわせ
②おわしべ
③びわせ
④だんみ
解答を表示する

正解:①

①おばまだいら
②はちばまらだいら
③おばまびら
④おわし
解答を表示する

正解:はちまんたい

①さきとみ
②はちまんたい
③ほうふ
④ぼうふ
解答を表示する

正解:③

①えびき
②みかみべ
③しろおい
④しらひれ
解答を表示する

正解:しらおい

①とみみじろ
②とみぐすく
③とみよじろ
④しらおい
解答を表示する

正解:②

①とよみじょう
②かつらう
③くずし
④くずす
解答を表示する

正解:くずう

①おいはま
②おっぱま
③ついひん
④けいひん
解答を表示する

正解:②

①みがた
②くずう
③まいがた
④まきかた
解答を表示する

正解:ひらかた

①こじたに
②せんちたに
③ひらかた
④おじや
解答を表示する

正解:おぢや

①くっちゃん
②よっちゃん
③おぢや
④くちやす
解答を表示する

正解:①

①みささ
②みあさ
③くちすぎ
④さんちょう
解答を表示する

正解:①

①おおぼけ
②だいほげ
③おおぽけ
④みちょう
解答を表示する

正解:①

①おおぺき
②しだまつ
③したまつ
④しもまつ
解答を表示する

正解:くだまつ

①たけし
②つくしだ
③みのお
④くだまつ
解答を表示する

正解:③

①みのう
②ふっさ
③まっさ
④ふくおう
解答を表示する

正解:②

①ふくき
②ひるざん
③にくやま
④もこやま
解答を表示する

正解:②

①りもえ
②りもい
③にくぜん
④るもい
解答を表示する

正解:④

①さがえ
②るもえ
③かんあこ
④かんあえ
解答を表示する

正解:①

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、地名に由来する名称の元素より、出題しております。
説明:それぞれの中から、地名に由来する元素を当てていただく検定です。
①あだちえ
②Ce
③Ge
④Ne
解答を表示する

正解:③

解説:「ゲルマニウム」は、ドイツの古名「ゲルマニア」に由来しています。

①Pr
②Lr
③Se
④Kr
解答を表示する

正解:Fr

解説:「フランシウム」は「フランス」に由来しています。

①Sm
②Cm
③Fr
④Am
解答を表示する

正解:④

解説:「アメリシウム」は「アメリカ」に由来しています。

①Co
②Mo
③Po
④No
解答を表示する

正解:③

解説:「ポロニウム」は、「ポーランド」のラテン語名「ポロニア(Polonia)」に由来しています。

①U
②Au
③Pu
④Eu
解答を表示する

正解:④

解説:「ユウロピウム」は「ヨーロッパ」に由来しています。

①Sn
②Pm
③Sc
④Si
解答を表示する

正解:③

解説:「スカンジウム」は、「スカンディナヴィア(Scandinavia)」またはスウェーデンのラテン語名「スカンジア(Scandia)」に由来しています。

①Cu
②Sg
③Cd
④C
解答を表示する

正解:①

解説:「銅」は、もともと「キプロス(Cyprus)」に由来した名称となっています。

①H
②Ca
③Ho
④He
解答を表示する

正解:③

解説:「ホルミウム」は、スウェーデンのストックホルムの古名「ホルミア(Holmia)」に由来している。

①Xe
②F
③Hf
④Li
解答を表示する

正解:③

解説:「ハフニウム」は、デンマークのコペンハーゲンの古名「ハフニア(Hafnia)」に由来している。

①Cs
②Cl
③Cr
④Hg
解答を表示する

正解:Cf

解説:「カリホルニウム」は、米国の「カリフォルニア」に由来している。

①Ra
②Cf
③Re
④Rf
解答を表示する

正解:③

解説:「レニウム」は、ライン川のラテン語名「レヌス(Rhenus)」に由来しています。

①N
②Y
③V
④B
解答を表示する

正解:②

解説:「イットリウム」は、スウェーデンの町「イッテルビー(Ytterby)」に由来しています。

①Ta
②Rb
③La
④Ba
解答を表示する

正解:Ga

解説:「ガリウム」は、フランス周辺地域のラテン語名「ガリア(Gallia)」に由来しています。

①Bh
②Bk
③Ga
④Br
解答を表示する

正解:②

解説:「バークリウム」は、米国の「バークレー市」に由来しています。