Quizoo クイズ動物園 くいずー

社会 これはどの街? (日本編 No2)検定

一般のクイズ・検定
上級
日本の街の特徴から、どの街か当てていただく問題です。
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全47問
受験者
502人
合格者
275人
合格率
54.78%
作成者
イノッチひろ (ID:16727)
上級に挑戦!
これはどの街? (日本編 No2)検定を受験!
戻る
登録タグ
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
九州の政治・文化の中心都市で、黒田氏五十二万石の城下町である。特産に「博多人形」「博多織」がある。さてこの街は?
①熊本市
②佐賀市
③福岡市
④久留米市
解答を表示する

正解:③

半島の中心都市で、松平氏七万石の城下町である。ワカメ・ノリの養殖がさかんで、ミカンの産も多い。乱にちなむ史跡に富み、風光明媚や温泉に恵まれている。さてこの街は?
①上天草市
②島原市
③雲仙市
④諌早市
解答を表示する

正解:②

県の南部、盆地の中心都市で、相良氏二・二万石の城下町である。木材を集散して製材・木工業が行われる。温泉があり、「球磨川下り」やアユ漁が名高い。さてこの街は?
①水俣市
②宇城市
③伊佐市
④人吉市
解答を表示する

正解:④

県の南端、志布志湾にのぞむ田園都市で、米・サツマイモ・のほか、バナナ、パパイヤなどの亜熱帯果樹の栽培がさかんである。野生馬で名高い都井岬がある。さてこの街は?
①串間市
②日南市
③宮崎市
④えびの市
解答を表示する

正解:①

南九州一の都市、島津氏七十七万石の城下町である。南国情緒豊かな観光都市で、霧島屋久国立公園の中心地である。桜島をはじめ、名所史跡が多い。さてこの街は?
①霧島市
②鹿児島市
③姶良市
④薩摩川内市
解答を表示する

正解:②

島中部の基地都市で、市の75パーセントが軍用に当てられ、市民の生活は基地に依存し東洋一といわれるアメリカ空軍の嘉手納空港がある。さてこの街は?
①うるま市
②那覇市
③名護市
④沖縄市
解答を表示する

正解:④

県の東部にある都市で、池田氏三十二万石の城下町である。特産に「二十世紀ナシ」「松葉ガニ」があり、砂丘・温泉などの観光資源が多い。さてこの街は?
①鳥取市
②米子市
③倉吉市
④豊岡市
解答を表示する

正解:①

古い日本の都市美を残していることで知られている。鉄鋼・機械・化学・石油・セメントなどの大工場の集まる水島臨海工業地帯をもつ工業都市。さてこの街は?
①倉敷市
②福山市
③浅口市
④岡山市
解答を表示する

正解:①

県の最西端、海峡にのぞむ水産・商工業都市で、港は日本最大の遠洋漁業の基地。造船・金属・食料品などの工業は彦島を中心に発達している。さてこの街は?
①宇部市
②長門市
③防府市
④下関市
解答を表示する

正解:④

県の南東部、紀伊水道にのぞむ港湾都市で、四国の東玄関口。徳島市の外港として発展した。セメント・鉄鋼・木工などの工場も誘致され発展している。さてこの街は?
①阿南市
②鳴門市
③小松島市
④吉野川市
解答を表示する

正解:③

平野の西部、浦戸湾にのぞむ都市で、山内氏二十四・二万石の城下町である。南四国の政治・経済・文化の中心で、セメント・製鉄などの工業が起こり、名所史跡が多い。さてこの街は?
①高知市
②香南市
③土佐市
④室戸市
解答を表示する

正解:①

伊勢平野の中央部にある商工業都市で、藤堂氏三十二万石の城下町である。阿漕ヶ浦の風光が名高い。さてこの街は?
①津市
②松阪市
③伊勢市
④桑名市
解答を表示する

正解:①

盆地の中心都市で、もと亀山といい松平氏五万石の城下町である。農・林産物を集散し、保津川下りの起点となる。さてこの街は?
①長岡京市
②亀岡市
③篠山市
④南丹市
解答を表示する

正解:②

湾にのぞみ、淀川下流にそう大都市。高津宮・難波宮がおかれ、古くから開けた。西日本の経済の中心地で商工業が発達し、阪神工業地帯の中心である。さてこの街は?
①大阪市
②尼崎市
③神戸市
④堺市
解答を表示する

正解:①

播磨平野中央部の都市で、酒井氏十五万石の城下町である。播磨工業地域の中心で、鉄鋼・機械・金属工業が発達している。国宝の城がある。さてこの街は?
①たつの市
②加東市
③姫路市
④加古川市
解答を表示する

正解:③

盆地の北東部にある都市で、平城京があった。古い社寺や文化財が多く、日本の代表的な国際観光都市である。筆・墨・漬け物などの伝統的な家内工業がある。さてこの街は?
①奈良市
②桜井市
③天理市
④宇治市
解答を表示する

正解:①

県の南東の端、熊野川の河口にある都市で、水野氏三・五万石の城下町である。瀞峡・那智の滝・勝浦温泉など景勝地をひかえて、熊野観光の玄関口にあたる。さてこの街は?
①新宮市
②田辺市
③御坊市
④尾鷲市
解答を表示する

正解:①

県で最大の商工業都市。信濃川の河口の商港としてひらけ、幕末の五大開港場の一つで、特定重要港湾に指定。臨海工業地帯が発達している。さてこの街は?
①新潟市
②富山市
③柏崎市
④上越市
解答を表示する

正解:①

盆地の中心にある機業都市で、古くから「おめし」「ちりめん」などの高級絹織物の主産地で、輸出も多い。県下有数の豪雪地帯で、「雪祭り」が名高い。さてこの街は?
①飯山市
②魚沼市
③十日町市
④上越市
解答を表示する

正解:③

富山湾岸の水産・工業都市で、古くから漁港として知られる。春から夏にかけての蜃気楼、発光器をそなえたホタルイカの漁獲、海底埋没林など、めずらしい風物が多い。さてこの街は?
①富山市
②魚津市
③黒部市
④高岡市
解答を表示する

正解:②

北陸第一の文化・観光都市で、前田氏百万石の城下町である。「加賀友禅」「九谷焼」などの伝統工芸のほか、繊維工業が発達し、名園兼六園がある。さてこの街は?
①金沢市
②富山市
③七尾市
④輪島市
解答を表示する

正解:①

若狭湾にのぞむ水産都市で、県下一の漁港があり、水産物の水揚げが多い。特産「若狭塗」がある。コウノトリの生息地として知られる。さてこの街は?
①小浜市
②越前市
③敦賀市
④鯖江市
解答を表示する

正解:①

北国街道の要地として発展した観光都市。食料品・印刷・機械・繊維などの工場もある。付近はリンゴの産地で、名所・史跡に富んでいる。善光寺の門前町。さてこの街は?
①長野市
②上田市
③松本市
④小諸市
解答を表示する

正解:①

松本盆地北端にある商工業・観光都市で、非鉄金属・繊維・木工業が発達。3,000メートル級の山地も市域内に含まれ、仁科三湖や黒部ダムの観光基地となっている。さてこの街は?
①松本市
②大町市
③富山市
④塩尻市
解答を表示する

正解:②

長野盆地の南東部にある田園都市で、機械・食料品工業も発達している。付近ではリンゴ・アンズなどの果樹や花の栽培がさかん。月の名所姨捨山・大池などの観光地がある。さてこの街は?
①上田市
②東御市
③須坂市
④千曲市
解答を表示する

正解:④

「美濃焼」の産地で瀬戸市とともに、日本の代表的な“陶磁器の町”として知られる。タイル・食器類・耐火れんがなどを作り、タイルの生産は全国一位。さてこの街は?
①土岐市
②可児市
③瑞浪市
④多治見市
解答を表示する

正解:④

富士山の西側にある商工業都市で、もと東海道の宿場町、大社の鳥居門前町として発展した。繊維・電気機器・化学・食料品などの工業がさかんで、中伊豆温泉郷の玄関口。さてこの街は?
①熱海市
②三島市
③伊豆の国市
④沼津市
解答を表示する

正解:②

大井川の河口にある工業都市で、大井川流域の木材を集散し、製材・パルプ工業が発達している。ベニヤ板・クラフト紙の生産が多く、付近は茶の栽培がさかんである。さてこの街は?
①藤枝市
②牧之原市
③島田市
④焼津市
解答を表示する

正解:③

濃尾平野西部にある商工業都市で、真清田神社の門前町として発達した。毛織り物を中心とする織物工業が発達し、日本の代表的な機業地の一つである。さてこの街は?
①犬山市
②一宮市
③小牧市
④稲沢市
解答を表示する

正解:②

三河湾にのぞむ商工業・観光都市で、「三河木綿」の産地として知られ、繊維工業が発達している。白砂青松の美しい海岸は、三河湾国定公園の中心であり、温泉も多い。さてこの街は?
①岡崎市
②豊橋市
③蒲郡市
④西尾市
解答を表示する

正解:③

上級に挑戦!
これはどの街? (日本編 No2)検定を受験!
戻る
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ