Quizoo くいずー

 箱根駅伝歴史検定 より
箱根駅伝検定第二弾です。今回は歴史です!難しいかもしれませんが解いて見てください!
 池田隆士選手(日体大)は、4年時に第53回で1区を走り、区間新記録を出しましたが、2年時にも1区を走りました。その時の区間順位は何位だったでしょうか?
  1. 4位
  2. 6位
  3. 5位
  4. 3位
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:155人中
正解数:45人
正解率:29.03%
作成者:TDR (ID:14412)
No.出題No:13684
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①東京高師大学
②明治大学
③早稲田大学
④3位
解答を表示する

正解:①

①中央大学
②明治大学
③早稲田大学
④中央大学
解答を表示する

正解:③

①東京高師大学
②日本大学
③日本体育大学
④早稲田大学
解答を表示する

正解:中央大学

①第69回、第70回、第71回、第72回
②第68回、第69回、第70回、第71回
③中央大学
④第67回、第68回、第70回
解答を表示する

正解:①

解説:渡辺康幸早稲田大学駅伝監督は、1.3.4年時に2区、2年時に1区を走り、1年時は区間2位、それ以外は区間賞でした。

①大迫傑
②山下馬之介
③佐藤悠基
④第70回、第72回、第73回
解答を表示する

正解:①

解説:佐藤悠基選手(東海大学)は1区、3区、7区の区間新記録(当時)をもっており、山下馬之助(東京高師)選手は1区の区間新記録(当時)をもっており、松瀬元太選手(順天堂)は10区の区間新記録(2014年現在)を持っています。 大迫傑選手(早稲田)は1.2年時代に1区で区間賞をとりましたが、区間新記録は持っていません。

①紅陵大学
②日本歯科医学専門大学
③ 神奈川師範大学
④横浜専門大学
解答を表示する

正解:③

解説:神奈川師範大学は、25回大会で、3区で棄権してしまいました。

①慶應義塾大学
②法政大学
③松瀬元太
④拓殖大学
解答を表示する

正解:①

解説:慶應義塾大学は第13回大会で優勝しています。

①6位
②7位
③5位
④4位
解答を表示する

正解:④

解説:第84回大会で4位をとりました。ちなみに公務員ランナー川内優輝選手が6区で走っています。

①3区
②1区
③2区
④東京農業大学
解答を表示する

正解:②

解説:西弘美監督は、4年の時に1区を走って区間賞をとっています。

①竹澤健介
②瀬古利彦
③柏原竜二
④モグス
解答を表示する

正解:③

解説:柏原竜二選手は、85〜88回で5区の区間賞を連続でとっています。

①4区
②23.3km
③22.9km
④23.0km
解答を表示する

正解:④

解説:2区以外でも全ての区間で距離の誤差が発生していました。

①13人
②7人
③18人
④9人
解答を表示する

正解:②

解説:オツオリ選手(山梨学院)、マヤカ選手(山梨学院)、カーニー選手(平成国際)、モカンバ選手(山梨学院)、モグス選手(山梨学院)、ダニエル選手(日大)、ベンジャミン選手(日大)が区間賞をとりました。 回数をかぞえると13回になります。 思ったより少ないでしょ?w

①23.1km
②1年
③2年
④4年
解答を表示する

正解:③

解説:1年時は区間11位、3.4年時は区間賞でした。

①15校
②18校
③17校
④3年
解答を表示する

正解:①

解説:早稲田大学、中央大学、日本大学、日本体育大学、大東文化大学、順天堂大学、明治大学、山梨学院大学、神奈川大学、筑波大学、専修大学、慶応大学、亜細亜大学、駒澤大学、東洋大学の15校です。

①47校
②45校
③41校
④43校
解答を表示する

正解:③

①順天堂大学
②日本体育大学
③16校
④中央大学
解答を表示する

正解:④

①第87回、早稲田大学⇦東洋大学
②第40回、中央大学⇦日本大学
③第1回、東京高等師範学校⇦明治大学
④日本大学
解答を表示する

正解:①

①第47回、日本体育大学⇦順天堂大学
②亜細亜大学
③山梨学院大学
④法政大学
解答を表示する

正解:②

解説:亜細亜大学は、第79回の17位から、第80回は3位で、14位順位がアップしました。

①大東文化大学
②帝京大学
③青山学院大学
④駒澤大学
解答を表示する

正解:①

解説:大東文化大学は、第85回の4位から、第86回では、18位という、14位ダウンになってしまいました。

①30人
②40人
③早稲田大学
④20人
解答を表示する

正解:50人

解説:ダニエル選手は、85回大会で、2区22人抜きという、途轍もない記録をだしています。

①実井謙二郎
②武井隆次
③池田克美
④佐藤悠基
解答を表示する

正解:④

解説:佐藤悠基選手は、1年時は3区で区間賞をとりました。

①行田重治(早大)
②寺内寿太郎(慶大)
③50人
④山下馬之介(東京高師大)
解答を表示する

正解:④

解説:稲毛選手は区間2位、行田選手は区間3位、寺内選手は区間4位でした。

①竹澤健介(早大)
②藤田敦史(駒大)
③上野裕一郎(中大)
④稲毛田安三(明大)
解答を表示する

正解:①

①拓殖大学
②佐藤悠基(東海大)
③亜細亜大学
④国士舘大学
解答を表示する

正解:①

①1区
②3区
③駒澤大学
④7区
解答を表示する

正解:②

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、長距離検定より、出題しております。
説明:長距離に関するクイズです。
①42.085km
②8区
③42.367km
④42.195km
解答を表示する

正解:④

①21.1625km
②21.0835km
③21.0975km
④42.248km
解答を表示する

正解:③

①10.49725km
②10.73925km
③21.1375km
④10.63875km
解答を表示する

正解:10.54875km

①60kmW
②45kmW
③50kmW
④10.54875km
解答を表示する

正解:③

①55kmW
②219.2km
③218.7km
④217.9km
解答を表示する

正解:④

解説:往路が108.0kmで、復路が109.9kmで競います。

①10000m
②8000m
③216.8km
④12000m
解答を表示する

正解:①

①20kmW
②30kmW
③25kmW
④5000m
解答を表示する

正解:①

①123km
②84km
③150km
④100km
解答を表示する

正解:④

①35kmW
②犬伏孝行
③高岡寿成
④佐藤敦之
解答を表示する

正解:③

解説:記録は2時間6分16秒で、シカゴ大会で樹立。

①野口みずき
②渋井陽子
③藤田敦史
④千葉真子
解答を表示する

正解:①

解説:記録は2時間19分12秒で、ベルリン大会で樹立。