桃太郎電鉄クイズ ~初級~ より
色々な桃鉄のカードにちなんだクイズの出題です。
全国の物件駅にヘリコプターでランダムにぶっとぶカードは何?
ふっとびカード
ふっとばしカード
ぶっとびカード
ぶっとばしカード
制限時間:無制限
難易度:
出題数:6人中
正解数:5人
正解率:83.33%
作成者:点灯無視 (ID:19495)
出題No:68632
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[遊び]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
一度だけサイコロが二個になる急行系カードはなに?
①新幹線カード
②ぶっとばしカード
③特急カード
④のぞみカード
解答を表示する
正解:急行カード
登録タグ
桃太郎電鉄
,
桃鉄
,
ゲーム
,
すごろく
関連するクイズ・検定
桃太郎電鉄検定(初級)
地理も積もればクイズ! (桃鉄のあれです)
その他のクイズ・検定
東方検定
ドラゴンクエスト☆モンスター検定
妖怪ウォッチ2真打クイズ
イナズマイレブン検定
モンハン検定〜モンスター偏〜
東方能力クイズ
ダンガンロンパ検定
ドラクエ呪文検定1
東方projectクイズ?〜〇×二択編〜
ポケモン・タイプクイズ
ポケモンバトル検定
アンダーテール検定
東方Projectキャラクター検定
逆転裁判・逆転検事検定
ドラゴンクエスト6(SFC)検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
地理も積もればクイズ! (桃鉄のあれです)
より、出題しております。
説明:桃太郎電鉄DSに入っている地理も積もればクイズから出題します
次のうち、実際にある駅は?
①授業
②急行カード
③学業
④文学
解答を表示する
正解:学問
大阪御堂筋といえば?
①そてつ並木
②学問
③銀杏並木
④松並木
解答を表示する
正解:③
鉄道用語で<ウヤ>という言葉は、どういう意味?
①桜並木
②キセル乗車
③列車運休
④乗りこし精算
解答を表示する
正解:③
デパート駅版大会で大人気!JR函館本線森駅の人気駅弁といえば?
①たこめし
②定期券
③ふぐめし
④いかめし
解答を表示する
正解:④
青森県木造駅には、高さ17m幅4.5mもある縄文時代の<遮光器土偶>が看板のように立っています。 その愛称は?
①もりそばめし
②どぐうちゃん
③じょうもんくん
④ドッキ―
解答を表示する
正解:シャコちゃん
明治28年。日本最初の路面電車が走った場所は?
①シャコちゃん
②神戸
③広島
④京都
解答を表示する
正解:④
全く同じ名前の市が東京都と広島県にあります。 その市とは?
①青梅市
②新広島市
③横浜
④府中市
解答を表示する
正解:④
北緯33度33分33秒、東経133度33分33秒。3が12個並ぶ地名があるのは何県?
①和歌山県
②鹿児島県
③高知県
④多摩市
解答を表示する
正解:③
近畿地方の方言。 <どぼ漬け>といえば?
①お漬物
②すき焼き
③串揚げ
④おでん
解答を表示する
正解:①
伝説上、富士山最初の登山者といわれている人は
①聖徳太子
②織田信長
③武田信玄
④秋田県
解答を表示する
正解:①
徳島県にある地名<十八女>は何と読む?
①紫式部
②さかり
③おはこめ
④やそめ
解答を表示する
正解:②
次のうち、実際にある滋賀県守山市の町名は?
①じゅうはちおんな
②間男
③重婚
④不倫
解答を表示する
正解:浮気
近畿地方の方言。<レーコ>といえば?
①テープレコーダー
②レインコート
③冷蔵庫
④アイスコーヒー
解答を表示する
正解:④
正岡子規の作といわれる<柿食えば鐘が鳴るなり ○○○>の後に入るお寺の名は?
①浮気
②東大寺
③堀井雄二
④法隆寺
解答を表示する
正解:④
次のうち発音してみると実際にある駅名は?
①かみなり駅
②薬師寺
③じしん駅
④おやじ駅
解答を表示する
正解:かじ駅
次のうち、年間でうどんの消費量が一番多い県庁所在地は?
①高松市
②かじ駅
③奈良市
④前橋市
解答を表示する
正解:①
岩手県で一番多い名前は?
①佐々木さん
②千葉さん
③高橋さん
④佐藤さん
解答を表示する
正解:①
次のうち発音してみると三重県に実際にある湾の名前は?
①みみ湾
②大阪市
③あご湾
④のど湾
解答を表示する
正解:③
埼玉県深谷駅はどこかの駅と、そっくりなデザインです。その駅とは?
①大阪駅
②博多駅
③名古屋駅
④はな湾
解答を表示する
正解:東京駅
年間5636円も醤油を買っているのは?
①東京駅
②島根県
③山形県
④佐賀県
解答を表示する
正解:③
次のうちアメリカのラスベガスとほぼ同じ緯度にあるのは?
①函館
②水戸
③鹿児島県
④那覇
解答を表示する
正解:②
北海道の札幌の名はアイヌ語の<サッポロぺツ>が変化したもの。意味は?
①沼の奥にある川
②乾いた大きな川
③熊本
④夏の村
解答を表示する
正解:②
魚の鱈をぶつ切りにしてダイコン、コンニャク、白菜などと煮た津軽を代表とする鍋物の名前は?
①うですけねえ汁
②あだる汁
③じゃっぱ汁
④あっぱ汁
解答を表示する
正解:③
続々記録が更新される遊園地の観覧車! 2006年現在日本最大の観覧車は、なんと高さ120メートル! それはどれ?
①横浜モクロック21
②福岡エバーグリーンマリノア
③お台場パレットタウン
④葛西臨海公園の大観覧車
解答を表示する
正解:②
次のうち、四国高徳線に実際にある駅名は?
①祭壇のある場所
②ピンクタウン
③ゴールドタウン
④パープルタウン
解答を表示する
正解:オレンジタウン
次のうち発音してみると実際にある駅は?
①たわらまち
②てらやましゅうじ
③よさのあきこ
④まさおかしき
解答を表示する
正解:①
次のうち、演歌の北島三郎さんの曲にないのは?
①栗林公園の女
②函館の女
③加賀の女
④オレンジタウン
解答を表示する
正解:①