問いと答えが一致していないのを選ぶクイズ第2弾です。

問いと答えが違うのは?

制限時間:無制限
ノーヒント

難易度:


出題数:60人中

正解数:51人

正解率:85%


作成者:生酵素摂取 (ID:14893)

出題No:41762
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問

予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①腫瘍を英語で⇒tumor
②動悸を英語で⇒hemosputum
③ぎっくり腰を英語で⇒sharp lower−back pain
④たのきんトリオ⇒田原俊彦、野村義男、近藤真彦
解答を表示する
正解:②
解説:正しくは「palpitation」
①2500円に消費税8%は⇒2700円
②痙攣(けいれん)を英語で⇒convulsion
③7800円に消費税8%は⇒8424円
④4750円に消費税8%は⇒5130円
解答を表示する
正解:6950円に消費税8%は⇒7306円
解説:正しくは「7506円」
①日本人が受賞していないノーベル賞⇒ノーベル経済学賞
②日本に無い世界遺産の種類⇒世界複合遺産
③夏の全国高校野球甲子園大会で優勝旗を獲得してない地方⇒東北地方
④世界遺産が無い日本の地方⇒九州地方
解答を表示する
正解:④
解説:正しくは「四国地方」。
①区+鳥⇒かもめ
②6950円に消費税8%は⇒7306円
③昔+鳥⇒かささぎ
④田+鳥⇒うずら
①日本三霊山は⇒富士山、白山、立山
②日本三大急流は⇒最上川、富士川、球磨川
③入+鳥⇒にお
④日本三大霊場は⇒恐山、比盈山、高野山
解答を表示する
正解:④
解説:正しくは「比叡山」。
①日本三大美林は⇒青森ヒバ、秋田スギ、木曽ヒノキ
②本州最北端は⇒大間崎(青森県)
③本州最南端は⇒潮岬(和歌山県)
④本州最西端は⇒弁財ノ鼻(山口県)
解答を表示する
正解:④
解説:正しくは「毘沙ノ鼻」。
①オランダ語で白は⇒zwart(ズウァルト)
②トルコ語で橙色は⇒turuncu(トゥルンジュ)
③本州最東端は⇒とどヶ崎(岩手県)
④フランス語で黄色は⇒jaune(ジョーヌ)
解答を表示する
正解:①
解説:正しくは「wit(ウィット)」
①夏といえば⇒忘年会
②冬といえば⇒クリスマス
③秋といえば⇒紅葉狩り
④春といえば⇒入学・入社式
①ヒメシャラの学名は⇒Stewartia monadelpha
②インドネシア語で緑は⇒hijau(ヒジョ)
③サルスベリの学名は⇒Lagerstroemia indica
④コマクサの学名は⇒Helianthus annuus
解答を表示する
正解:④
解説:正しくは「Dicentra peregrina」。

登録タグ

関連するクイズ・検定

その他のクイズ・検定

その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:問いと答えが一致していないのを選ぶクイズです。
①ツツジの学名は⇒Rhododendron
②魚+師で?⇒ぶり
③魚+付で?⇒ふな
④魚+雷で?⇒にしん
解答を表示する
正解:④
解説:正しくは「はたはた」です。
①37589−268593=?⇒−231004
②魚+花で?⇒ほっけ
③234×567=?⇒132678
④999÷330=?⇒3.027・・・
解答を表示する
正解:97531+539178=?⇒636409
解説:正しくは「636709」
①97531+539178=?⇒636409
②シャクヤクを英語で?⇒peony
③クスノキを英語で?⇒narcissus
④カタクリを英語で?⇒dogtooth violet
解答を表示する
正解:③
解説:正しくは「camphor」
①飫肥城⇒別名「舞鶴城」
②宇和島城⇒別名「指月城」
③ブナを英語で?⇒beech
④上田城⇒別名「伊勢崎城」
①液体から固体⇒凝縮
②固体から液体⇒融解
③気体から固体⇒昇華
④液体から気体⇒蒸発
①白河城⇒別名「小峰城」
②あまちゃん⇒じぇじぇじぇ
③半沢直樹⇒倍返し
④滝川クリステル⇒お・も・て・な・し
解答を表示する
正解:林修先生⇒いつやるの?ヘラでしょ
解説:正しくは「今でしょ」です。
①六歌仙⇒僧正遍昭・有原業平・文屋康秀・喜撰法師・小野小町・大友黒主
②林修先生⇒いつやるの?ヘラでしょ
③伊豆七島⇒大島・新島・利島・神津島・三宅島・御蔵島・八丈島
④近江八景⇒石山寺・瀬田の唐橋・粟津原・矢橋・三井寺・唐崎神社・浮御堂・比良山
解答を表示する
正解:①
解説:正しくは「在原業平」
①鎌倉五山⇒建長寺・円覚寺・寿福寺・浄智寺・浄妙寺
②私⇒you
③彼⇒he
④彼ら⇒they
①彼女⇒her
②Ag⇒金
③Cu⇒銅
④Hg⇒水銀
①三角⇒△
②白丸⇒□
③星型⇒☆
④Pt⇒白金