将棋界を代表する棋士・羽生善治のクイズです。数多くのタイトル戦や名勝負を行い、史上初の七タイトル独占を達成するなど数々の偉業を達成しています。将棋ファンであれば合格できます。
羽生善治(当時五段)が18歳の時、第38回NHK杯戦(1988年)で歴代名人を連破して優勝した伝説の大会があります。羽生が優勝した決勝戦の対戦相手は誰だったでしょうか?
制限時間:無制限
NHK杯戦に初優勝しました。
難易度:
出題数:498人中
正解数:357人
正解率:71.69%
作成者:湘南LOVE (ID:120)
出題No:24345
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①升田幸三
②坂田三吉
③森内俊之
④二上達也
①大山康晴
②畠田理恵
③生稲晃子
④佐野量子
①谷川浩司
②郷田真隆
③岡本夏生
④森内俊之
解答を表示する
正解:①
解説:将棋界の七タイトルとは、竜王、名人、王位、王座、棋王、棋聖、王将です。羽生善治はこれらのタイトルを奪取しました。ちなみに現在は永世七冠まで、あと一つと迫っており、残りは竜王だけです。※2011年9月現在
①99
②田中寅彦
③222
④381
①読売ジャイアンツ
②広島東洋カープ
③埼玉西武ライオンズ
④175
解答を表示する
正解:②
解説:将棋大会の出場時は、母が我が子を見つけやすくする為にいつも広島東洋カープの赤い野球帽を被らせていました。羽生自身は読売ジャイアンツファンだったようです。
①ハブにらみ
②南海ホークス
③ハブ目線
④ハブスマイル
①高校1年生の時
②中学校2年生の時
③小学校1年生の時
④ハブビーム
解答を表示する
正解:③
解説:小学校1年生の時、近所に住む同級生から将棋の駒の動かし方を教わりました。次第に将棋に熱中するようになり、2年生(1978年)の夏に母が将棋道場「八王子将棋クラブ」の大会に出場させ、それがきっかけで道場へ通うようになりました。
①赤ちゃんの時(2歳頃)
②阿久津主税
③佐藤康光
④渡辺明
解答を表示する
正解:③
解説:「羽生世代」とは、生まれた年が1970年前後の将棋棋士を指し、村山聖、佐藤康光、先崎学、丸山忠久、羽生善治、藤井猛、森内俊之、郷田真隆らをいいます。
①森内俊之
②中原誠
③橋本崇載
④谷川浩司
①大山康晴
②16勝1敗
③13勝4敗
④10勝7敗
登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:女流棋士、香川愛生に関する問題を集めました。
①10
②40
③17勝0敗
④30
①かがわまなみ
②かがわまみ
③かがわあき
④20
①立命館大学
②かがわまなお
③関西大学
④同志社大学
①三段
②関西学院大学
③二段
④四段
①初段
②北海道
③もちろん香川県
④大阪府
①河合塾
②代々木ゼミナール
③東京都
④駿台予備校
①東進ハイスクール
②女性の大会がなかったから
③親に反対されたから
④当時は将棋に興味がなかったから
①1992年
②1991年
③1993年
④当時からプロだったから
①18歳
②1994年
③25歳
④20歳
①2018年3月
②2015年3月
③2017年3月
④2016年3月
①15歳
②京大
③早慶
④大学行かずに将棋に専念したかった
①3対3
②7対7
③4対4
④東大
①5対5
②2012年
③2013年
④2014年
①2011年
②2007年と2008年
③2005年と2006年
④2006年と2007年
①番長
②総長
③2004年と2005年
④会長
①組長
②特に決めていない
③振り飛車
④居飛車振り飛車対抗型
①2009年
②2007年
③居飛車
④2010年
①2011年
②2014年
③2013年
④2008年
①女流棋士・香川愛生のクイズ番長
②2012年
③女流棋士・香川愛生の囲碁番長
④女流棋士・香川愛生の天才番長
解答を表示する
正解:女流棋士・香川愛生のゲーム番長
①一課入試制度
②一得入試制度
③一能入試制度
④一芸入試制度