マルバツクイズ [No.11755]
世界一落差のある滝は、南米イグアスの滝である。
制限時間:無制限
難易度:
出題数:1988人中
正解数:1160人
正解率:58.35%
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[社会]
予習・復習/マルバツクイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
世界一長い地名は、ニュージーランドにある「タウマタファカタンギハンガコアウアウオタマテアポカイフェヌアキタナタフ」である。
世界一長い駅名は、イギリスにある「ランヴァイル・プルグウィンギル・ゴゲリフウィルンドロブル・ランティシリオゴゴゴホ駅」である。
世界一長い湖の名前は、アメリカ合衆国にある「チャーゴグガゴグマンチャウグガゴグチャウバナガンガマウグ湖」である。
タイ王国の首都であるバンコクの正式名は、字数がとても長い。
新潟県と山形県の境には「日本国」という山がある。
幕末の志士・坂本竜馬の身長は、6尺2寸(約188cm)あった。
幕末の志士・西郷隆盛の身長は、6尺5寸(約197cm)あった。
上野公園にある西郷隆盛像の犬は「しろ」という名前である。
日本の都道府県名に動物の名前が付いた県は全部で3つである。
本能寺の変で知られる織田信長と明智光秀の2人の年齢は織田信長の方が年上である。
広島県の原爆ドームは、元々は天体観測をする建物であった。
人類初の動力飛行に成功したライト兄弟は双子である。
アメリカ合衆国・ワシントンにある大統領官邸「ホワイトハウス」の地下には、ボウリング場がある。
「霧の摩周湖」で知られる北海道にある摩周湖は、法律上は湖ではない。
早口言葉でよく知られる「東京特許許可局(とうきょうとっきょきょかきょく)」という機関は、実際には存在しない。
水戸黄門でおなじみの徳川光圀が人生で最大の遠出は、江戸までである。
世界にある元号の中で最も長く続いた元号は「明治」である。
茶人・千利休の名字は「田中」である。
韓国には「ウルルン島」という島がある。
茶人・千利休の本名は「田中一郎」である。
「千葉県千葉市千葉町千葉・・・」という住所が現在存在する。
都道府県の名前を「あいうえお順」で並べると最後は、山口県である。
日本の都道府県名を「あいうえお順」で並べると最初は、秋田県である。
パプアニューギニアの「パプア」とは「ちぢれ毛」という意味である。
「愛知県愛知郡愛知町愛知・・・」という住所が現在存在する。
茶人・千利休の名字は「佐藤」である。
明治初期の日本のお札(紙幣)に大塩平八郎の肖像が使用されたことがある。
日本の県庁所在地で一番短い地名(市)は、滋賀県の「津(つ)」である。
明治初期の日本のお札(紙幣)に紫式部の肖像が使用されたことがある。
徳川家康と石田光成が東西に分かれて戦った「関ヶ原の戦い」。その戦場は、現在の愛知県である。