マルバツクイズ [No.11304]
昭和の時代は、昭和72年まで続いた。
制限時間:無制限
難易度:
出題数:1515人中
正解数:1244人
正解率:82.11%
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[社会]
予習・復習/マルバツクイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
大正の時代は、大正20年まで続いた。
昭和の時代は、昭和64年まで続いた。
明治の時代は、明治45年まで続いた。
明治の前の元号は、江戸である。
伊藤博文、大久保利通、木戸孝允(桂小五郎)は、いずれも暗殺されている。
大正の時代は、大正15年まで続いた。
明治の時代は、明治50年まで続いた。
坂本竜馬、近藤勇、西郷隆盛の中で一番先に亡くなったのは、新撰組の近藤勇である。
遊園地や施設などにあるバンジージャンプの起源になった成人の儀式が行われているのは、インドネシアのバリ島である。
日本にある都道府県名をあいうえお順で並べると最後は山口県(やまぐちけん)である。
国内で2番目に面積が大きい湖「霞ヶ浦」は、千葉県にある。
都道府県名に「二」という文字が入る都道府県は存在しない。
都道府県名に「永」という文字が入る都道府県は存在しない。
都道府県名に「口」という文字が入る都道府県は存在しない。
都道府県名に「十」という文字が入る都道府県は存在しない。
都道府県名に「愛」という文字が入るのは、愛知県、愛媛県の2県である。
茨城県の正しい読みは、「いばらぎけん」である。
1万円札を1億円分集めると札束の重さは約10Kgになる。
都道府県名に「大」という文字が入るのは、大阪府、大分県の1府1県である。
都道府県名に「三」という文字が入る都道府県は存在しない。
都道府県名に「葉」という文字が入る都道府県は存在しない。
Jリーグ・サッカーチーム「鹿島アントラーズ」の本拠地は、茨城県にある。
100万円の札束の厚さは約1cmになる。※1万円札が100枚とする。
都道府県名の中に「山」という文字が入るのは、山口県、山形県、和歌山県、山梨県、富山県の5県である。
都道府県名に「島」という文字が入るのは、島根県、福島県、鹿児島県、広島県の4県である。
都道府県名に「岩」という文字が入るのは、岩手県だけである。
都道府県名に「野」という文字が入るのは、長野県だけである。
都道府県名に「木」という文字が入るのは、栃木県だけである。
都道府県名に「川」という文字が入るのは、香川県、神奈川県の2県である。
都道府県名に「福」という文字が入るのは、福井県、福岡県の2県である。