Quizoo クイズ動物園 くいずー

保健体育 介護福祉士資格問題

一般のクイズ・検定
初級
介護福祉士になるのに必要な検定問題です
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全5問
受験者
79人
合格者
67人
合格率
84.81%
作成者
トキノ (ID:18557)
介護福祉士資格問題を受験!
戻る
登録タグ
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
Aさんは介護老人福祉施設で生活している。脳血管障害による左片麻痺で,杖を使って歩行し,自力で移動していた。Aさんは,廊下や食堂でいつも職員や他の利用者に声をかけ,誰にでも気遣う人だった。ある日,食堂のいすに足が触れて転倒して,捻挫の痛みで歩くことができなくなり,車いすでの移動になった。捻挫は1週間ほどで完治したが,Aさんは歩くことを拒み,現在でも車いすでの移動を続けている。Aさんは徐々に口数も少なくなり,「歩くことが不安だ。周りに迷惑をかけてしまう」と言い,何に対しても消極的な様子がみられた。Aさんに対する介護福祉職の関わりとして,最も適切なものを1 つ選びなさい。
①Aさんの自立を考えて,再び歩くことができるように何度も声をかける。
②食堂のテーブルやいすの配置を見直して,一緒に歩いてみようと働きかける。
③仲の良い利用者に,頑張って歩くように励ましてもらう。
④Aさんの担当の介護福祉職に,再び歩くように説得してもらう。
解答を表示する

正解:②

解説:根拠のない励ましはNGです。利用者様に選択できる環境を用意しましょう。

自己開示に関する次の記述のうち,最も適切なものを1 つ選びなさい。
①良好な人間関係を築くために行う。
②相手に自分のことを良く思ってもらうために行う
③ジョハリの窓の「開放された部分」を狭くするために行う。
④初対面の人には,できるだけ多くの情報を開示しながら行う。
解答を表示する

正解:①

70歳のBさん。先天的に耳が聞こえないろう者の方が、昨年に視覚障害となり、明暗がわかる程度になった。その方とのコミュニケーション方法としてもっとも適切なのは?
①筆談
②触手話
③透明文字盤
④点字
解答を表示する

正解:②

解説:透明文字盤は発声が困難な方が行う。点字は視覚障害の方が行いますが、高齢者が視覚障害になったときに新たに学ぶことは少ないです。明暗がわかる程度の視力の方には筆談は難しいです。

第2号被保険者が要介護認定を受けられる16の特定疾病に含まれないのはなに?
①後縦靱帯骨化症
②若年性認知症
③脳血管疾患
④関節リウマチ
解答を表示する

正解:②

解説:特定疾病に含まれているのは初老期における認知症です。 若年性認知症ではありません。

第1号被保険者とはどんな人?
①65歳以上の人(健康保険加入者のみ)
②40歳〜64歳の人(健康保険未加入含む)
③65歳以上の人(健康保険未加入含む)
④40歳〜64歳の人(健康保険加入者のみ)
解答を表示する

正解:③

解説:第一号被保険者は正解の通り。 第二号被保険者は40歳〜64歳の人(健康保険加入者のみ)ですね。

介護福祉士資格問題を受験!
戻る
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ